What's the matter? No matter - 仏教ブログ

個人的趣味で仏教を勉強するためのブログです。ブログ主は菩提寺を除いて特定の宗教団体と関わりを持っていません。

四つの人施設 (プッガラパンニャッティ)

4. Catukkapuggalapaññatti

132. Katamo ca puggalo asappuriso? Idhekacco puggalo pāṇātipātī hoti, adinnādāyī hoti, kāmesumicchācārī hoti, musāvādī hoti, surāmerayamajjapamādaṭṭhāyī hoti – ayaṃ vuccati puggalo ‘‘asappuriso’’.

4. 四組の補特伽羅の施設

不善士たる補特伽羅(人)とは何でしょうか?ここにある人が生けるものを殺し、与えられていないものを取り、愛欲邪行をなし、嘘をつき、スラー酒、メーラヤ酒など酔わせるものであり、放逸の原因となるものを摂取します。これが不善士たる補特伽羅と言われます。

133. Katamo ca puggalo asappurisena asappurisataro? Idhekacco puggalo attanā ca pāṇātipātī hoti parañca pāṇātipāte samādapeti, attanā ca adinnādāyī hoti parañca adinnādāne samādapeti, attanā ca kāmesumicchācārī hoti parañca kāmesumicchācāre samādapeti, attanā ca musāvādī hoti parañca musāvāde samādapeti, attanā ca surāmerayamajjapamādaṭṭhāyī hoti parañca surāmerayamajjapamādaṭṭhāne samādapeti – ayaṃ vuccati puggalo ‘‘asappurisena asappurisataro’’.

不善士の中にも不善士たる補特伽羅とは何でしょうか?ここにある人は、自ら生けるものを殺し、さらに生けるものを殺すように〔他人に〕勧め、自ら与えられていないものを取り、さらに与えられていないものを取るように〔他人に〕勧め、自ら愛欲邪行を行い、さらに愛欲邪行を行うように〔他人に〕勧め、自ら嘘をつき、さらに嘘をつくように〔他人に〕勧め、自らスラー酒、メーラヤ酒など酔わせるものであり、放逸の原因となるものを摂取し、さらにスラー酒、メーラヤ酒など酔わせるものであり、放逸の原因となるものを摂取するように〔他人に〕勧めます。これが不善士の中にも不善士たる補特伽羅と言われます。

134. Katamo ca puggalo sappuriso? Idhekacco puggalo pāṇātipātā paṭivirato hoti, adinnādānā paṭivirato hoti, kāmesumicchācārā paṭivirato hoti, musāvādā paṭivirato hoti, surāmerayamajjapamādaṭṭhānā paṭivirato hoti – ayaṃ vuccati puggalo ‘‘sappuriso’’.

善士たる補特伽羅とは何でしょうか?ここにある人が、生けるものを殺すことから離れ、与えられていないものを取ることから離れ、愛欲邪行から離れ、嘘をつくことから離れ、スラー酒、メーラヤ酒など放逸の原因となるものを摂取することから離れています。これが善士たる補特伽羅と言われます。

135. Katamo ca puggalo sappurisena sappurisataro? Idhekacco puggalo attanā ca pāṇātipātā paṭivirato hoti parañca pāṇātipātā veramaṇiyā samādapeti, attanā ca adinnādānā paṭivirato hoti parañca adinnādānā veramaṇiyā samādapeti, attanā ca kāmesumicchācārā paṭivirato hoti parañca kāmesumicchācārā veramaṇiyā samādapeti, attanā ca musāvādā paṭivirato hoti parañca musāvādā veramaṇiyā samādapeti, attanā ca surāmerayamajjapamādaṭṭhānā paṭivirato hoti parañca surāmerayamajjapamādaṭṭhānā veramaṇiyā samādapeti – ayaṃ vuccati puggalo ‘‘sappurisena sappurisataro’’.

善士の中にも善士たる補特伽羅とは何でしょうか?ここにある人が、自ら生けるものを殺すことから離れ、さらに生けるものを殺すことから離れるように〔他人に〕勧め、自ら与えられていないものを取ることから離れ、さらに与えられていないものを取ることから離れるように〔他人に〕勧め、自ら愛欲邪行から離れ、さらに愛欲邪行から離れるように〔他人に〕勧め、自ら嘘をつくことから離れ、さらに嘘をつくことから離れるように〔他人に〕勧め、自らスラー酒、メーラヤ酒など放逸の原因となるものを摂取することから離れ、さらにスラー酒、メーラヤ酒など放逸の原因となるものを摂取することから離れるように〔他人に〕勧めます。これが善士の中にも善士たる補特伽羅と言われます。

136. Katamo ca puggalo pāpo? Idhekacco puggalo pāṇātipātī hoti, adinnādāyī hoti, kāmesumicchācārī hoti, musāvādī hoti, pisuṇavāco [pisuṇāvāco] hoti, pharusavāco [pharusāvāco (sī.) dī. ni. 3.115] hoti, samphappalāpī hoti, abhijjhālu hoti, byāpannacitto hoti, micchādiṭṭhi [micchādiṭṭhī (ka.)] hoti – ayaṃ vuccati puggalo ‘‘pāpo’’.

悪しき補特伽羅とは何でしょうか?ここにある人は生けるものを殺し、与えられていない物を取り、愛欲邪行を行い、嘘をつき、粗悪語を語り、離間語を語り、綺語を語り、貪欲ある者としてあり、憤激せる心ある者としてあり、邪見ある者として住します。これが悪しき性質の補特伽羅と言われます。

137. Katamo ca puggalo pāpena pāpataro? Idhekacco puggalo attanā ca pāṇātipātī hoti parañca pāṇātipāte samādapeti, attanā ca adinnādāyī hoti parañca adinnādāne samādapeti, attanā ca kāmesumicchācārī hoti parañca kāmesumicchācāre samādapeti, attanā ca musāvādī hoti parañca musāvāde samādapeti, attanā ca pisuṇavāco hoti parañca pisuṇāya vācāya samādapeti, attanā ca pharusavāco hoti parañca pharusāya vācāya samādapeti, attanā ca samphappalāpī hoti parañca samphappalāpe samādapeti, attanā ca abhijjhālu hoti parañca abhijjhāya samādapeti, attanā ca byāpannacitto hoti parañca byāpāde samādapeti, attanā ca micchādiṭṭhi hoti parañca micchādiṭṭhiyā samādapeti – ayaṃ vuccati puggalo ‘‘pāpena pāpataro’’.

悪しき中にも悪しき補特伽羅とは何でしょうか?ここにある人は、自ら生けるものを殺し、さらに生けるものを殺すように〔他人に〕勧め、自ら与えられていない物を取り、さらに与えられていない物を取るように〔他人に〕勧め、自ら愛欲邪行を行い、さらに愛欲邪行を行うように〔他人に〕勧め、自ら嘘をつき、さらに嘘をつくように〔他人に〕勧め、自ら粗悪語を語り、さらに粗悪語を語るように〔他人に〕勧め、自ら離間語を語り、さらに離間語を語るように〔他人に〕勧め、自ら綺語を語り、さらに綺語を語るように〔他人に〕勧め、自ら貪欲ある者としてあり、さらに貪欲ある者としてあるように〔他人に〕勧め、自ら憤激せる心ある者としてあり、さらに憤激せる心ある者としてあるように〔他人に〕勧め、自ら邪見ある者として住し、さらに邪見ある者として住するように〔他人に〕勧めます。これが悪しき中にも悪しき補特伽羅と言われます。

138. Katamo ca puggalo kalyāṇo? Idhekacco puggalo pāṇātipātā paṭivirato hoti, adinnādānā paṭivirato hoti, kāmesumicchācārā paṭivirato hoti, musāvādā paṭivirato hoti, pisuṇāya vācāya paṭivirato hoti, pharusāya vācāya paṭivirato hoti, samphappalāpā paṭivirato hoti, anabhijjhālu hoti, abyāpannacitto hoti, sammādiṭṭhi [sammādiṭṭhī (ka.)] hoti – ayaṃ vuccati puggalo ‘‘kalyāṇo’’.

善なる補特伽羅とは何でしょうか?ここにある人は生けるものを殺すことから離れ、与えられていないものを取ることから離れ、愛欲邪行から離れ、嘘をつくことから離れ、粗悪語を語ることから離れ、離間語を語ることから離れ、綺語を語ることから離れ、貪欲ある者としてあることから離れ、憤激せる心ある者としてあることから離れ、正見ある者として住します。これが善なる補特伽羅と言われます。

139. Katamo ca puggalo kalyāṇena kalyāṇataro? Idhekacco puggalo attanā ca pāṇātipātā paṭivirato hoti parañca pāṇātipātā veramaṇiyā samādapeti, attanā ca adinnādānā paṭivirato hoti parañca adinnādānā veramaṇiyā samādapeti, attanā ca kāmesumicchācārā paṭivirato hoti parañca kāmesumicchācārā veramaṇiyā samādapeti, attanā ca musāvādā paṭivirato hoti parañca musāvādā veramaṇiyā samādapeti, attanā ca pisuṇāya vācāya paṭivirato hoti parañca pisuṇāya vācāya veramaṇiyā samādapeti, attanā ca pharusāya vācāya paṭivirato hoti parañca pharusāya vācāya veramaṇiyā samādapeti, attanā ca samphappalāpā paṭivirato hoti parañca samphappalāpā veramaṇiyā samādapeti, attanā ca anabhijjhālu hoti parañca anabhijjhāya samādapeti, attanā ca abyāpannacitto hoti parañca abyāpāde samādapeti, attanā ca sammādiṭṭhi hoti parañca sammādiṭṭhiyā samādapeti – ayaṃ vuccati puggalo ‘‘kalyāṇena kalyāṇataro’’.

善なる中にも善なる補特伽羅とは何でしょうか?ここにある人は自ら生けるものを殺すことから離れ、さらに生けるものを殺すことから離れることを〔他人に〕勧め、自ら与えられていないものを取ることから離れ、さらに与えられていないものを取ることから離れることを〔他人に〕勧め、自ら愛欲邪行から離れ、さらに愛欲邪行から離れることを〔他人に〕勧め、自ら嘘をつくことから離れ、さらに嘘をつくことから離れることを〔他人に〕勧め、自ら粗悪語を語ることから離れ、さらに粗悪語を語ることから離れるように〔他人に〕勧め、、自ら離間語を語ることから離れ、さらに離間語を語ることから離れるように〔他人に〕勧め、自ら綺語を語ることから離れ、さらに綺語を語ることから離れるように〔他人に〕勧め、自ら貪欲ある者としてあることあら離れ、さらに貪欲ある者としてあることから離れるように〔他人に〕勧め、自ら憤激せる心ある者としてあることから離れ、さらに憤激せる心ある者としてあることから離れるように〔他人〕に勧め、自ら正見ある者として住し、さらに正見ある者として住するように〔他人に〕勧めます。これが善なる中にも善なる補特伽羅と言われます。

140. Katamo ca puggalo pāpadhammo? Idhekacco puggalo pāṇātipātī hoti, adinnādāyī hoti…pe… micchādiṭṭhi hoti – ayaṃ vuccati puggalo ‘‘pāpadhammo’’.

悪しき性質の補特伽羅とは何でしょうか?ここにある人は生けるものを殺し、与えられていない物を取り…乃至…邪見ある者として住します。これが悪しき性質の補特伽羅と言われます。

141. Katamo ca puggalo pāpadhammena pāpadhammataro? Idhekacco puggalo attanā ca pāṇātipātī hoti parañca pāṇātipāte samādapeti, attanā ca adinnādāyī hoti parañca adinnādāne samādapeti…pe… attanā ca micchādiṭṭhi hoti parañca micchādiṭṭhiyā samādapeti – ayaṃ vuccati puggalo ‘‘pāpadhammena pāpadhammataro’’.

悪しき性質の中にも悪しき性質の補特伽羅とは何でしょうか?ここにある人は自ら生けるものを殺し、さらに生けるものを殺すように〔他人に〕勧め、自ら与えられていない物を取り…乃至…自ら邪見ある者として住し、さらに邪見ある者として住するように〔他人に〕勧めます。これが悪しき性質の中にも悪しき性質の補特伽羅と言われます。

142. Katamo ca puggalo kalyāṇadhammo? Idhekacco puggalo pāṇātipātā paṭivirato hoti, adinnādānā paṭivirato hoti…pe… samādiṭṭhi hoti – ayaṃ vuccati puggalo ‘‘kalyāṇadhammo’’.

善なる性質の補特伽羅とは何でしょうか?ここにある人は生けるものを殺すことから離れ、与えられていないものを取ることから離れ…乃至…正見ある者として住します。これが善なる性質の補特伽羅と言われます。

143. Katamo ca puggalo kalyāṇadhammena kalyāṇadhammataro? Idhekacco puggalo attanā ca pāṇātipātā paṭivirato hoti parañca pāṇātipātā veramaṇiyā samādapeti…pe… attanā ca sammādiṭṭhi hoti parañca sammādiṭṭhiyā samādapeti – ayaṃ vuccati puggalo ‘‘kalyāṇadhammena kalyāṇadhammataro’’.

善なる性質の中にも善なる性質の補特伽羅とは何でしょうか?ここにある人は自ら生けるものを殺すことから離れ、さらに生けるものを殺すことから離れることを〔他人に〕勧め…乃至…自ら正見ある者として住し、さらに正見ある者として住するように〔他人に〕勧めます。これが善なる性質の中にも善なる性質の補特伽羅と言われます。

144. Katamo ca puggalo sāvajjo? Idhekacco puggalo sāvajjena kāyakammena samannāgato hoti, sāvajjena vacīkammena samannāgato hoti, sāvajjena manokammena samannāgato hoti – ayaṃ vuccati puggalo ‘‘sāvajjo’’.

過失ある補特伽羅とは何でしょうか?ここにある人が、過失ある身業を備え、過失ある口業を備え、過失ある意業を備えています。これが過失ある補特伽羅と言われます。

(144. Sāvajjādīsu – sāvajjoti sadoso. Sāvajjena kāyakammenāti sadosena pāṇātipātādinā kāyakammena. Itaresupi eseva nayo. Ayaṃ vuccatīti ayaṃ evarūpo puggalo tīhi dvārehi āyūhanakammassa sadosattā, gūthakuṇapādibharito padeso viya sāvajjoti vuccati.
「過失ある」云々…。過失(avajja, skt. avadya)あるとは、過悪(dosa, skt. doṣa)ある〔という意味〕である。過失ある身業とは、生けるものを殺すなどの過悪ある身業である。他の〔門による業〕も同じ方法〔によって理解すべき〕である。「これが言われる」とは、同様な人、〔すなわち〕三つの門によって、寿を破壊する行為〔等〕の悪しき事柄を備えているから、糞と死骸などで充満した土地のごとく、過失あると言われるのである。)

145. Katamo ca puggalo vajjabahulo? Idhekacco puggalo sāvajjena bahulaṃ kāyakammena samannāgato hoti appaṃ anavajjena, sāvajjena bahulaṃ vacīkammena samannāgato hoti appaṃ anavajjena, sāvajjena bahulaṃ manokammena samannāgato hoti appaṃ anavajjena – ayaṃ vuccati puggalo ‘‘vajjabahulo’’.

多くの過失ある補特伽羅とは何でしょうか?ここにある人が、多くの過失ある身業と、少しばかりの過失なき身業を備え、多くの過失ある口業と、少しばかりの過失なき口業を備え、多くの過失ある意業と、少しばかりの過失なき意業を備えています。これが多くの過失ある補特伽羅と言われます。

146. Katamo ca puggalo appavajjo? Idhekacco puggalo anavajjena bahulaṃ kāyakammena samannāgato hoti appaṃ sāvajjena, anavajjena bahulaṃ vacīkammena samannāgato hoti appaṃ sāvajjena, anavajjena bahulaṃ manokammena samannāgato hoti appaṃ sāvajjena – ayaṃ vuccati puggalo ‘‘appavajjo’’.

過失少なき補特伽羅とは何でしょうか?ここにある人が、多くの過失なき身業と、少しばかりの過失ある身業を備え、多くの過失なき口業と、少しばかりの過失ある口業を備え、多くの過失なき意業と、少しばかりの過失ある意業を備えています。これが過失少なき補特伽羅と言われます。

147. Katamo ca puggalo anavajjo? Idhekacco puggalo anavajjena kāyakammena samannāgato hoti, anavajjena vacīkammena samannāgato hoti, anavajjena manokammena samannāgato hoti – ayaṃ vuccati puggalo ‘‘anavajjo’’.

過失なき補特伽羅とは何でしょうか?ここにある人が、過失なき身業を備え、過失なき口業を備え、過失なき意業を備えています。これが過失なき補特伽羅と言われます。

148. Katamo ca puggalo ugghaṭitaññū? Yassa puggalassa saha udāhaṭavelāya dhammābhisamayo hoti – ayaṃ vuccati puggalo ‘‘ugghaṭitaññū’’.

略説智者たる補特伽羅とは何でしょうか? 〔教えが〕説かれると同時に法を現観する人、これが略説智者たる補特伽羅と言われます。

149. Katamo ca puggalo vipañcitaññū? Yassa puggalassa saṃkhittena bhāsitassa vitthārena atthe vibhajiyamāne dhammābhisamayo hoti – ayaṃ vuccati puggalo ‘‘vipañcitaññū’’.

広説智者たる補特伽羅とは何でしょうか?簡略に説かれた〔教え〕について、詳細な説明がなされることによって、意味が分析され考察されたときに、法を現観する人、これが広説智者たる補特伽羅と言われます。

150. Katamo ca puggalo neyyo? Yassa puggalassa uddesato paripucchato yoniso manasikaroto kalyāṇamitte sevato bhajato payirupāsato evaṃ anupubbena dhammābhisamayo hoti – ayaṃ vuccati puggalo ‘‘neyyo’’.

所引導者たる補特伽羅とは何でしょうか?説示によって、質問によって、如理作意によって、善友に親近することによって、〔師に〕奉仕することによって、〔師を〕尊敬することによって、このように、徐々に法を現観する人、これが所引導者たる補特伽羅と言われます。

151. Katamo ca puggalo padaparamo? Yassa puggalassa bahumpi suṇato bahumpi bhaṇato bahumpi dhārayato bahumpi vācayato na tāya jātiyā dhammābhisamayo hoti – ayaṃ vuccati puggalo ‘‘padaparamo’’.

語句最上者たる補特伽羅とは何でしょうか?多く聞いても、多く読誦しても、多く心に留めても、多く教えられても、その生まれによって、法を現観しない人、これが語句最上者たる補特伽羅と言われます。

(151. Byañjanapadameva paramaṃ assāti padaparamo. Na tāya jātiyā dhammābhisamayo hotīti na tena attabhāvena jhānaṃ vā vipassanaṃ vā maggaṃ vā phalaṃ vā nibbattetuṃ sakkotīti attho.

字句こそまさにそ〔の人〕にとって最上のものであるというのが「語句最上者」である。「それによって、生まれつき法を現観しない」とは、その個性の故に、禅であれ、観であれ、道であれ、果であれ、生じることができないという意味である。)

 

 

般若心経マントラ - 他力釈

f:id:tombi_dagaya:20211213084957j:plain


タディヤター(tad-yathā)、〔十方衆生を救うために、正覚に〕行(ゆ)いた方(=阿弥陀仏)よ(gate)、〔正覚に〕行(ゆ)いた方よ(gate)、彼岸〔である正覚〕に行(ゆ)いた方(pāragate)よ、
彼岸〔である無正覚〕に全く行(ゆ)いた方(pārasaṃgate)よ、〔十方衆生を救うために〕目覚めた方〔である阿弥陀仏〕(bodhi)よ、スヴァーハー(svāhā)!

 

(tadyathā gate gate pāragate pārasaṃgate bodhi svāhā!)

 

  • 文法ノート
  • gata (男性単数呼格・特殊形)
  • pāragata (男性単数呼格・特殊形)
  • pārasaṃgata (男性単数呼格・特殊形)
  • bodhi (男性単数呼格・特殊形)

クシャトリヤ経(増支部経典) - 女性について

10. Khattiyasuttaṃ

…‘‘Itthī kho, brāhmaṇa, purisādhippāyā alaṅkārūpavicārā puttādhiṭṭhānā asapatībhinivesā issariyapariyosānā’’ti…

 

バラモンよ、実に女性は、男性を求め、装飾品、化粧品のことを考え、子供を拠り所にし、敵婦なきことに執著し、権力(issariya)を究竟とします。」

 

(Purisādhippāyāti purisesu pavattaajjhāsayā. Alaṅkāratthāya mano upavicarati etissāti alaṅkārūpavicārā. Asapattī hutvā ekikāva ghare vaseyyanti evamassā cittaṃ abhinivisatīti asapattībhinivesā. Gharāvāsissariye laddhe pariyosānappattā nāma hontīti issariyapariyosānā.

 

「男性を求め」とは、男性において、転起した意楽あることである。身を飾る物を対象としてこれを羨望する心が近づき行くことが「装飾品、化粧品のことを考え」である。他に妻が居らず、夫人が一人の家において住したいと、そのように彼女の心が執著するということが「敵婦なきことに執著し」ということである。「家庭において権力を手に入れることを完了し、達成した」と名付けられる〔状態〕にあるというのが「権力を究竟とする」ということである。)

Heart Sutra - Maitrabhadra (Ci-xian)'s copy

Heart Sutra - Maitrabhadra (Ci-xian)'s copy

 

prajñāpāramitā hṛdaya sūtra

Āryāvalokiteśvaro bodhisattvo gambhīraṃ prajñāpāramitāyāṃ caryāṃ caramāno vyavalokayati sma

pañcaskandhās tā[ṃ]ś ca svabhāvaśūnyaṃ pasyati sma

iha Śāriputra rūpaṃ śūnyatā śūnyataiva rūpaṃ rūpān na pṛtha[k], śūnyatāyā na pṛthag rūpa

yad rūpaṃ sā śūnyatā, śūnyatā sā rūpa

evameva vedanā saṃgyā saṃskāra vijñānaṃ

iha Śāriputra sarvadharmā śūnyatālakṣaṇā anutpannā anurūddhā amalāvimalā anucā aparipūrṇā

tasmāc Chāriputra śūnyatāyāṃ rūpaṃ na vedanā na saṃgyā, na saṃskārā na vijñāna

na cakṣu śrotra ghrānaṃ jihvā kāya manasi na rūpaṃ śab[da] gandha rasa cparṣṭavya dharmā na cakṣudhātu yāva[n] na manovijñānadhātu

nāvidyā nāvidyā na kṣayo yok(?) nāvidyā na kṣayo yāva[n] na jaraṇaṃ maraṇaṃ na jaraṇaṃ maraṇaṃ na kṣayo na duḥkha-samudaya-nirodha-mārgaḥ na jñānaṃ na prāpti nābhisamayaḥ

tasmā aprāptitvād bodhisattvānāṃ prajñāpāramitāmāśritya viharaty acittāvaraṇaṃ cittāvaraṇa-nāstitvādatrasto viparyasātikrānta niṣṭha nirvāṇa

tivyavasthittā sarvabuddhā prajñāpāramitām-āśrityānuttarasamyaksaṃbodhi abhisaṃbuddhā

tasmā jñātavyaṃ prajñāpāramitā mahāmantro mahāvidyāmantraḥ anuttaramantraḥ asamasamamantraḥ

sarvaduḥkhapraśamanaḥ satyam-amithyatvāt prajñāpāramitāyām-ukto mantraḥ

tadyathā gagatega pāragate pārasaṃgate pārastaṃ bodhi svāhā

----------------------------------------------------------

source:

F27n1060 梵本般若波羅蜜多心經 | CBETA 漢文大藏經

 

Sukkha-vipassaka in the "Satyasiddhi" of Harivarman

T1646_.32.0339c15: 諸禪定則能得入。問曰。行者若無禪定。
T1646_.32.0339c16: 云何能得身心空。及盡諸煩惱。答曰。是人
T1646_.32.0339c17: 有定而不能證。更有如電三昧。因是三昧
T1646_.32.0339c18: 得盡煩惱。如經中説。我見比丘欲取衣
T1646_.32.0339c19: 時有煩惱。取衣已即無煩惱。如是等所以
T1646_.32.0339c20: 者何。心如電三昧如金剛。眞智能破煩惱。
T1646_.32.0339c21: 又此義佛第三力中説。所謂諸禪解脱三昧
T1646_.32.0339c22: 入垢淨差別如實知。於中禪名四禪。有人
T1646_.32.0339c23: 言。四禪四無色定皆名爲禪。解脱名八解脱。
T1646_.32.0339c24: 三昧名一念中如電三昧。入名禪解脱三昧
T1646_.32.0339c25: 中得自在力。如舍利弗説。我於七覺中能
T1646_.32.0339c26: 自在出入。故知慧解脱阿羅漢有諸禪定。
T1646_.32.0339c27: 不能入。深修習故能自在入。問曰。阿羅