What's the matter? No matter - 仏教ブログ

個人的趣味で仏教を勉強するためのブログです。ブログ主は菩提寺を除いて特定の宗教団体と関わりを持っていません。

『法華経』化城喩品に説かれる「世界の間隙、深き暗黒」

adhimukti jānāsi ca sarvaprāṇināṃ pravartayā cakravaraṃ anuttaram // Saddhp_7.17 //
iti ||
tena khalu punarbhikṣavaḥ samayena tena bhagavatā mahābhijñājñānābhibhuvā tathāgatenārhatāsamyaksaṃbuddhena anuttarāṃ samyaksaṃbodhimabhisaṃbudhyamānena daśasu dikṣvaikaikasyāṃ diśi pañcāśallokadhātukoṭīnayutaśatasahasrāṇi ṣaḍvikāraṃ prakampitānyabhū[ī]van, mahatā cāvabhāsenasphuṭānyabhūvan | sarveṣu ca teṣu lokadhātuṣu yā lokāntarikāstāsu ye akṣaṇāḥ saṃvṛtāandhakāratamisrāḥ yatra imāvapi candrasūryau evaṃmaharddhikau evaṃmahānubhāvauevaṃmahaujaskau ābhayāpyābhāṃ nānubhavataḥ, varṇenāpi varṇaṃ tejasāpi tejo nānubhavataḥ, tāsvapitasmin samaye mahato 'vabhāsasya prādurbhāvo 'bhūt | ye 'pi tāsu lokāntarikāsu sattvā upapannāḥ, te'pyanyonyamevaṃ paśyanti anyonyamevaṃ saṃjānanti - anye 'pi bata bhoḥ sattvāḥ santīhopapannāḥ |anye 'pi bata bhoḥ sattvāḥ santīhopapannāḥ iti | sarveṣu ca teṣu lokadhātuṣu yāni devabhavanānidevavimānāni ca, yāvad brahmalokād ṣaḍvikāraṃ prakampitānyabhūvan, mahatā cāvabhāsenasphuṭānyabhūvan atikramya devānāṃ devānubhāvam | iti hi bhikṣavastasmin samaye teṣu lokadhātuṣumahataḥ pṛthivīcālasya mahataśca audārikasyāvabhāsasya loke prādurbhāvo 'bhūt ||

 


さてまた、比丘たちよ、如来・応供、正等覚者である世尊・大通智勝〔仏〕が、無上正等覚を現証したその時に、十方の、おのおのの方角の、五百と百・千・倶胝・那由多もの世界は、六たび変動しながら震えに震えて、大いなる光によってはっきりと照らされた。

 


そして、それらの一切世界には、“世界の間隙”〔である諸々の場所〕があり、それらは余暇なき、覆われた、諸々の深き暗黒〔の場所〕であって、そこでは、かの月と太陽という、かくも大神変力あり、かくも大威神力あり、かくも大いなる力あるものでさえ、〔その〕光によっても光が把握されざるものとなり、〔その〕光彩によっても光彩が〔把握されざるものとなり〕、〔その〕火によっても、火が把握されざるものとなるのだが、

 


それら〔諸々〕の〔深き暗黒の場所〕においてさえ、その時、大いなる光の顕現が生じた。

 


それらの世界にも衆生たちが存在しているのだが、かれらはお互いにかくのごとく見、お互いにかくのごとくはっきりと知った、「おお、実に此処にも他の衆生たちが居り、存在していたのだな!おお、実に此処にも他の衆生たちが居り、存在していたのだな!」と。

 


そしてこれらすべての世界における、神々の建物と、神々の宮殿ないし、梵天界に至るまでが、六たび変動しながら震えに震えて、神々の威神力を上回る、大いなる光によってはっきりと照らされた。比丘たちよ、実に、このように〔大通智勝仏が成道した〕その時、諸々の世界において、そして偉大なる大地の最頂部と、偉大なる最高部の世界において、〔大いなる光の〕顕現が生じた。

 


(『希有未曾有経』(中部経典 123)を参照。)